52件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2020-03-09 03月09日-03号

現在、この母子手帳は海外にも広がりを見せ、国際協力機構協力により、インドネシアが文盲の妊産婦でも内容が理解できるように、イラストを駆使した母子健康手帳を導入しています。 国は2015年4月、家庭や家族に寄り添った総合的な子育て支援を推進し、経済的な負担や不安、孤立感を和らげる地域社会の在り方を重視したいとして、子ども・子育て支援制度をスタートさせています。

小松市議会 2019-12-06 令和元年第5回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2019-12-06

インドネシア3,900ドル、フィリピン3,100ドル、ラオス2,600ドル、ベトナムまだ2,550ドル余りです。そして、やはり人口大国であるインド2,040ドル、まだまだというところになっておりますが、このタイインドネシア、フィリピンラオスベトナムインド、これらの国々が今後10年余りで1人当たりのGDPが倍になる可能性はないわけではないのであります。

金沢市議会 2018-12-18 12月18日-02号

最近の傾向としては、ベトナムインドネシア国籍の住民の増加が顕著でありまして、3年前の平成26年末と比べ、ベトナムが3.6倍、インドネシアが2倍に増加しております。 以上です。 ○清水邦彦議長 山本由起子議員。 ◆山本由起子議員 今お聞きしますと、大変、ベトナムインドネシアからの外国人の方が増加しているという実態でありました。 

加賀市議会 2018-12-10 12月10日-02号

また、ことし、インドネシアで開かれました第18回アジア競技大会では、議員御指摘のように、デモンストレーション競技ではありましたが、日本代表が優勝し、さらなる盛り上がりを見せることが予想されます。 しかしながら、市内におけるeスポーツに関係している活動や団体等につきましては、現時点では教育委員会において把握はできておりません。 以上です。 ○副議長稲垣清也君) 上田朋和君。

金沢市議会 2018-09-13 09月13日-04号

それに先立って、先月、インドネシアジャカルタで行われたアジア大会においては、デモンストレーション競技としてeスポーツ競技が実際に行われました。日本国内でも選考会が開かれ、eスポーツ日本代表団が結成されました。さらに、来年度の茨城国体においてもeスポーツ文化プログラムに採用されるなど、もはや無視することができない存在になってきたと言えます。

小松市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2018-09-10

先月、インドネシアジャカルタで開催された第18回アジア大会は、競泳女子で6つの金メダルをとり、大会MVPに輝いた池江璃花子選手を初め日本選手団の活躍、銅メダルに輝いた女子ハンドボールなど地元選手団の躍進により大変な盛り上がりを見せました。  東京オリンピック前哨戦というキャッチフレーズが連呼され、全国津々浦々に、そして全世界までも期待は膨らんでいきました。

金沢市議会 2018-03-12 03月12日-02号

また、最近3年間に救急搬送された外国の方は、在住者も含め、平成27年は76人、平成28年は89人、平成29年では97人と年々増加しておりまして、国・地域別では、中国アメリカインドネシアなど、合計41の国と地域に及んでおります。こうした状況を踏まえ、今年度7カ国語を追加し、10カ国語に対応可能となるように機能強化したところであります。

小松市議会 2017-09-04 平成29年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2017-09-04

公立小松大学は、国際交流を特色の一つとしており、既にルクセンブルク大公国タイ王国カンボジア王国台湾ニュージーランドインドネシア共和国大学研究機関交流協定を締結しており、10月にはアゼルバイジャン共和国バクー国立大学との交流に向け訪問する計画です。  次に、最近の主な市政執行状況と今後の市政運営についてです。  

小松市議会 2017-06-12 平成29年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2017-06-12

それから、バリ島にございます国立大学、これもインドネシアトップスリーに入るとこう言われておりますが、そことの協定も終わりました。それからニュージーランドのオークランドの大学とも協定を結びました。そして、以前から台湾建國科技大学、これは市議会の皆さん方と一緒に進めてきた交流でございますが、ここからも毎年のように留学生がお互いに相互行き来しているわけでございます。

加賀市議会 2016-09-06 09月06日-02号

母国大学または高校を卒業するとともに、150時間以上の日本語教育を受講したベトナムネパールタイインドネシアからの学生を予定しているとのことであります。 来年4月の開校を目指し、今後学校認可申請学生募集などの準備を進めていくとのことであります。 また、将来的には介護福祉学科等の開設にも意欲を見せており、地域介護人材等の育成につなげていきたいとのことであります。 

加賀市議会 2016-08-29 08月29日-01号

定員は1学年40人、全体では80人となる見込みであり、ベトナムネパールタイインドネシアの経済的に安定した家庭留学生を予定しているとのことであります。 学校側は来年4月の開校を目指し、今後、学校認可申請学生募集などの準備を進めていくとのことであります。開校後は、積極的に学生地域皆様方との交流を図っていくとお聞きをいたしております。 

小松市議会 2016-06-17 平成28年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2016-06-17

3点目は、インバウンド拡大に向けた商品開発や多言語表記、(仮称)公立小松大学設立により交流が見込まれるタイインドネシアなどを見据え、ハラール認証に向けた環境整備などで合計1,000万円を予定いたしております。  済みません。4点じゃなくて3点ということです。  以上です。

小松市議会 2016-06-13 平成28年第2回定例会(第2日目)  本文 開催日: 2016-06-13

ベトナムのほかモンゴルやインドネシアなどの大学とも協力し、奨学金制度を始めることを検討されております。  公立小松大学でも検討されてはいかがでしょうか。短期の留学ではなく、しっかりと資格や免許を取得し、小松市内の病院での介護や看護、生産職場での業務に従事する学生奨学金を供与することは、留学生にも企業側にもメリットのある施策と考えます。御見解をお聞かせ願います。  

小松市議会 2016-03-08 平成28年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2016-03-08

もう既に現状、台湾だとかタイ、と交流もこの大学自身始めておりますし、これからカンボジアだとかインドネシアだとかさまざまな国、アメリカもあると思います。そういったところとどんどんどんどん、規模は小さいかもしれませんがいろんな企業、それからさまざまな大学、いろんな個人の人脈を使った形での新しい活気ある大学にぜひしていきたいなと思っております。